" href="http://hisaaki.net/mt/cgi-bin/mt-search.cgi?search=PENTAX%20ME%20Super&Template=feed&IncludeBlogs=2" />

Results matching “PENTAX ME Super” from 新地のドゥルーズ

透過原稿スキャン

|


(拡大画像あり)

絵はPENTAX ME Super / SMC FA43mm 1.9 /Tri-X。
その透過原稿スキャンです。
GT-7000U / GT70FLU2 1200dpi取り込み。
取り込み時は補正しない。
取り込み後Photoshopで「自動レベル補正」のみ。
アンシャープマスクをweb用保存前に適宜。

いやはや。粘着気味に試行している。
昔、Canonのフィルムスキャナを使っていたので
その記憶と比較をしているのだろう。
(午前3時に!笑。)
触発され情動が身体に作用するとは、
まさにこのようなことですな。

近場の漁村。積み上げた綱にピントを。
ブログ表象のなかで、フィルムカメラで撮った絵を
ほら、こうです、とストリップを差し出す。
僕の機材ではこれしか方法はない。
簡易フィルムスキャナはというのもある。
数千円からあるが、あれはどうなんだろう?
どのみちWeb用=jpegなんだからあれもアリだ。
が、いきなりjpeg出力というのは、
ケータイ写真と同じじゃないか、と疑問視。
うーむ。

そうそうPENTAXといえば、
知人から頂戴したKXを手にして
ときおりレリーズをやっている。
1秒の、こっ・・とん、という機械シャッター音を
聞いている。



(拡大画像なし)

GT70FLU2

|


(拡大画像なし)

透過原稿スキャニングの再検証。
GT70FLU2にて360dpiで読み込んだもの。
スキャン原画は暗いがPhotoshopで
「自動レベル補正」をかける。他はなにもせずに
Web用に保存(品質90%)する。

うーむ。これで「十分」とはとてもいえないか。
プリントはしてないがルーペで見る限りは
もっとシャープなんだけどなあ。
これが透過原稿ユニットの限界か。
フィルムスキャナよりいいわけないもんね。
へこんでもしょうがない。(笑)

絵はPENTAX ME Super /SIGMA 8mm 1:4EX /Tri-X

PENTAX ME Super

|


(拡大画像あり:taken ELMAR V 65mm/3.5 on EOS5D)

MZ-3をばらして、結果壊してしまったので、
オクでPENTAX ME を落とす。個体は4900円。
(写真のレンズは別ですよ、もちろん。笑。)
バルナックライカのⅢfと同じ大きさだ。
早速フィルムを通す。
シャッターチャージが変だ。
何度も巻上げが効く。
もうひとつ。
終了していざ巻き戻そうとするとクランクに抵抗感。
無理をするとフィルムを破損させるので
暗室でバラしてそのままタンクに入れる。
現像結果。撮影はできている。露出も普通。
何も写っていないコマが5,6コマある。
巻上げを繰り返した箇所だろう。

ネットで調べると、これがこの機械の故障の特徴と
いうことがわかる。個性なのだ。(笑)
出品者に問い合わせるとKマウントの、
リコーと交換しますということに。
一応検証用のダミーパトローネを作り、再度試してみた。
チャージは問題なければすっと1本いけるときもある。
それと巻き戻しは底蓋についてるボタンを
「押したまま」実行するとできるのだ。
ペンタにはそういう機種もある、とネットで知った。

交換はあれこれ面倒なので、コイツをだましだまし使う
ことにした。まあね、3,40年前のカメラですから。
今2本目のトライ-Xを詰めている。

photo pages

photos

地上の夜の天使たち